
- 奥歯の小さな銀歯を目立たなくしたい
- すきっ歯で笑顔に自信が持てない
- 歯の着色をなんとかしたい
- 治療の通院回数を減らしたい
- できるだけ歯を削らずに治したい
- 歯と同じ色に合わせる治療は費用が高い

このような方には
ダイレクトボンディングを
おすすめします!
ダイレクトボンディングで
できること

虫歯治療跡を詰める
銀歯などの詰め物を外し、代わりにペースト状のレジンを詰めます。全てがセラミック素材でできているインレーに強度や見た目で敵いませんが、患者様の歯の色に近い見た目が再現できます。
歯の色を自然に
一部変色してしまった箇所に、コンポジットレジンを塗り重ねることで元の歯に近い見た目を再現することができます。

すきっ歯をなくす
前歯と前歯の間に隙間がある、いわゆる「すきっ歯」のお悩みに効果的です。コンポジットレジンで歯を大きく形成し、隙間をなくしていきます。ただし、あまり大きな隙間には不向きです。

歯の形を整える
歯の形が悪く、大きさが不揃いで見た目が悪い場合も程度により、対応できます。歯ぎしりなどですり減った歯の先端を揃えることで、口元の印象が変わることもあります。
ダイレクトボンディングのメリット

歯をほとんど削らず、自分の歯を残せる
歯に直接レジンを塗り重ねていくので、セラミックの被せ物をするときのように、健康な歯を削る必要がありません。一般の虫歯治療で使う場合も、歯を削る量を必要最小限に抑えることができます。

短期間で治療が完了
直接口の中にレジンを塗り重ねるため、型を取って歯科技工所で制作する工程を挟みません。そのため、1~2日の短期間で治療が完了することが多く、治療のために何度も歯科に通う必要がありません。

破損しても修理が簡単
塗り重ねていく方式なので、経年劣化などにより破損した場合も、簡単に修復可能です。
また、定期的なメンテナンスを受けていただくことで、きれいな状態を永く維持することができます。
また、定期的なメンテナンスを受けていただくことで、きれいな状態を永く維持することができます。

自然な仕上がりが期待できる
さまざまな色調のレジンを塗り重ねていくため、微妙な色の違いを再現することができます。
自然の歯に近い審美性を保つことができます。
自然の歯に近い審美性を保つことができます。

セラミッククラウンと比較し、費用が安価
保険外診療なので保険適用の治療と比較すると費用は高くなりますが、セラミッククラウンよりも、約半分以下の価格で治療が可能です。

強い接着力
歯との接着力が強く、歯の神経を保護します。噛んだ時に痛みを感じたり響くような感覚はありません。
ダイレクトボンディングのデメリット

歯科医師の技術力が問われる
歯の成形や色選びが重要となるため、仕上がりは歯科医師の技術・経験・センスに大きく左右されます。

耐久性ではセラミックに劣る
クラウンなどに使用される、セラミックや金属と比較し強度は低くなります。
また、経年によりレジンと歯との境に着色が見られることもあります。
また、経年によりレジンと歯との境に着色が見られることもあります。

保険診療よりも費用がかかる
ダイレクトボンディングは審美性の回復を目的とするため保険外診療になります。
1歯あたり約1~5万円の費用がかかります。
1歯あたり約1~5万円の費用がかかります。
ダイレクトボンディングなら
佐伯歯科クリニックにお任せください!
佐伯歯科クリニックでは、十分なスキル・知識と多くの経験・実績を積んでいます。
歯科医師の技術力に左右されやすいデイレクトボンディングの施術もご安心ください。
当院で行ったダイレクトボンディング治療をご紹介しております。
施術後の歯がどのように変わるのかをぜひ、参考にご覧ください。
※画像の下にある左右の矢印をクリックで施術後写真をご覧いただけます